
1: 22/05/11(水)09:33:03No.926322552
2: 222/05/11(水)09:35:04No.926322901
チケゾーはもうやっただろ
4: 422/05/11(水)09:37:18No.92632330
アヤベさんも今度やるな
5: 22/05/11(水)09:34:37No.926322828
見た目的にはチヨちゃんが一番らしいんだけど…
6: 22/05/11(水)09:41:11No.926324014
チヨちゃんのシナリオいいけどあのノリを何週にもわたってアニメで見せられたら俺は胃が痛くなってしまう
7: 722/05/11(水)09:40:22No.926323851
パイセンはダービー付いてなくてシンデレラグレイなのってそういうこと?って一瞬納得してしまった
8: 922/05/11(水)09:42:44No.926324286
>パイセンはダービー付いてなくてシンデレラグレイなのってそういうこと?って一瞬納得してしまった
プリティーも付いてない!
プリティーも付いてない!
9: 1122/05/11(水)09:43:10No.926324365
10: 1322/05/11(水)09:46:14No.926324953
古馬で勝ったダービー馬としてはフラッシュの戦績はなかなか美しい
11: 2422/05/11(水)09:59:39No.926327632
ダービー勝ってからそれ以降もコンスタントに走り続けている子が…
12: 2822/05/11(水)10:03:22No.926328283
>ダービー勝ってからそれ以降もコンスタントに走り続けている子が…
ダービーを勝ってる所が大きいタイプとダービーは数多くの勝利の一つに過ぎないタイプはだいぶ違うよね
ウオッカはダービー勝った牝馬って特殊性でダービーの印象が強めになるけど
ダービーを勝ってる所が大きいタイプとダービーは数多くの勝利の一つに過ぎないタイプはだいぶ違うよね
ウオッカはダービー勝った牝馬って特殊性でダービーの印象が強めになるけど
13: 122/05/11(水)10:04:04No.926328405
ダービーで燃え尽きた組はオチの付け方が難しすぎる
鬱アニメに近くなっちゃう
鬱アニメに近くなっちゃう
14: 3522/05/11(水)10:05:30No.926328665
オグリみたいに最後の最後で勝って終わり!って感じじゃないとどうしてもお辛くなりそう…
15: 2122/05/11(水)09:54:53No.926326790
この中で一番有り得そうなのはウオッカかな
16: 3922/05/11(水)10:05:59No.926328760
ウオッカは三冠とティアラの路線分けがふわっふわって問題さえ解決できれば主役張れるんだが…
17: 4222/05/11(水)10:06:59No.926328933
>ウオッカは三冠とティアラの路線分けがふわっふわって問題さえ解決できれば主役張れるんだが…
そこら辺ドーベルとカワカミシナリオで掘り下げられたと聞いたが まぁ引けてないんだけど
そこら辺ドーベルとカワカミシナリオで掘り下げられたと聞いたが まぁ引けてないんだけど
18: 4822/05/11(水)10:08:33No.926329188
>ウオッカは三冠とティアラの路線分けがふわっふわって問題さえ解決できれば主役張れるんだが…
むしろギムレットの登場でようやくダービーに意味を持たせられたから主人公の下準備が整った感ある
むしろギムレットの登場でようやくダービーに意味を持たせられたから主人公の下準備が整った感ある
19: 5922/05/11(水)10:12:13No.926329867
>むしろギムレットの登場でようやくダービーに意味を持たせられたから主人公の下準備が整った感ある
ギムレットに憧れてダービーいくぜ!でいいよね
ギムレットに憧れてダービーいくぜ!でいいよね
20: 7722/05/11(水)10:15:38No.926330489
必ずしもダービー馬である必要はないと思うけど単純にクラシック戦線を描けないのは競馬ものとしてハンデデカ過ぎる
22: 8122/05/11(水)10:16:16No.926330604
>必ずしもダービー馬である必要はないと思うけど単純にクラシック戦線を描けないのは競馬ものとしてハンデデカ過ぎる
かといってクラシックのみだとそれはそれで
23: 9522/05/11(水)10:19:44No.92633124
ダービーまでで全部尺使ってダービー後は書かないようにすれば…
24: 9522/05/11(水)10:19:44No.926331246
実際トプロもクラシックまでしか書かれないような気がするんだよな尺の都合
25: 9922/05/11(水)10:21:10No.926331520
トプロは同期二頭が引退した後も下の世代を蹴散らすところまでが本領だとも思うけどまあ尺的に難しいよね…
26: 9122/05/11(水)10:18:44No.926331058
言うほどクラシックって史実馬のドラマとかで重要じゃない気がする
よく創作に使われるオグリはもちろんテイオーだってメインは古馬での紆余曲折だし
なんだかんだ基本は古馬戦線がメインな気がする
よく創作に使われるオグリはもちろんテイオーだってメインは古馬での紆余曲折だし
なんだかんだ基本は古馬戦線がメインな気がする
27: 9722/05/11(水)10:20:16No.926331347
>なんだかんだ基本は古馬戦線がメインな気がする
殆どの馬にとってクライマックスは古馬だからね
それこそアイネスとかサニブーみたいにクラシックで引退した馬でもない限りそこがメインになることはない
それこそアイネスとかサニブーみたいにクラシックで引退した馬でもない限りそこがメインになることはない
28: 10122/05/11(水)10:21:27No.926331573
プロ野球選手の人生を物語にしますってなったときに
甲子園がメインになる選手は…いないことはないけどまあレアだわな
甲子園がメインになる選手は…いないことはないけどまあレアだわな
29: 0622/05/11(水)10:22:25No.926331758
スペちゃんとかとバトルが出来るのもクラシックだしな
21: 3822/05/11(水)10:05:58No.926328757
ダービー獲ってそのあとも活躍して現役も長すぎないと考えるとスぺちゃんはほんとアニメに向いてたんだなって…
引用元:https://tsumanne.net/si/data/2022/05/11/8030687/
コメント一覧
コメント一覧
つまりスケートというわけかフフフフフ
最終回は鼻血を流して終了!
タキオン、カフェ、覇王、フジって絡めるキャラの宝庫だし
ハンカチ…
それとは別に甲子園優勝投手だけどプロでは投手失格と言われて打者転向して大成した選手が2人レギュラーでいたV9時代
チヨちゃんを主人公にするとサッカーボーイが使えないのが本当に痛い
当時の春クラッシック戦線はサッカーボーイが圧倒的人気で、サクラチヨノオーは常に評価が2番手以下だったし
ラブコメにしかならない? だがそれが観たい
マカヒキのアニメは6話~12話くらいまでフランスで拉致られて冷凍保存されてそう
最後のレースの結果がちょっと...
まあ立場美味しいし可能性はあるかもな(まあ他キャラの方が可能性大きいけど)
そこはプリティーダービーのシーズンとは別に、長いクールでNHKでやってほしい。
斎藤佑樹はマー君との比較が辛過ぎるからなぁ…。
そういうタイプは主人公にはしないでしょ
トムクルーズもパパ役で出せるから話題性もあるし
ウオダスこそOVAで良いかな
トレーナーと100バ身差でつけられるシーンが映えてしまう
私が主人公に選ばれた時はふわふわの良さを世界中に広めてやるわ
菊花賞が終わったら覚悟しなさい
それ途中途中でMAPPA関わってこない?
🇫🇷誠に遺憾である
1:開き直って没落エンドにする
2:改変していい結果にする
3:いいところまで切り取り最後の結果はモノローグで済ませる
この中なら1か2ですかね…
☆<えっ、私は?・・・いや、私のことは最後の最後にひとこと「死んじゃった妹ちゃん」だけでいいから、
お姉ちゃんの「好き(ふわふわ)」を極めるのよお姉ちゃん!!!
周りの実装してからだけど
D~囲<プシュー…(ご主人…菊花賞が終わったら、さっさとトレーナーに転向するじゃないですか…)
クライマックスシナリオと同じですね…
アニバの時のアニメもあったし、キタサトなのかとか思うけどなぁ。
大河ドラマ シンデレラグレイ
正直、コンテンツ全体で見ても終始おふざけキャラなのは余りにも勿体無いし、真面目にカッコよくレースをゴルシちゃんのストーリーは普通に見たい。
見たいけど、元スレ13に書いてるようにダービーで燃え尽きちゃったのがな……
ライバルのシャカールも古馬になってから勝ててないし、史実通りにアニメ化したら後半がすごい鬱展開になりそう。
if展開でフライトvsタキオンの兄弟対決とかだったら盛り上がると思う
皆をアッと言わせるワープで2冠達成!
泥臭くも挑み続けて3度目の正直で春天制覇!!
最終回ではマックイーンが果たせなかった同一G1を3連覇達成!!!
これは覇権アニメ間違いなしだな!!!
世界のホームラン王
早稲田実業のエース
阪神大賞典はG1だった…?
バンブーメモリーから始まり
ニシノが頑張り
ゼファーが吹き荒れ
バクシンが君臨
ボーノが存在感を示し
タイキがついに年度代表馬
そして時は過ぎカレンチャンへと繋がる
今のゲーム基準でアニメ化したら1クール釈持たんけど
一度切りの勝負に勝つのはやっぱロマンありますよ
プリティーじゃない方は若干実写化適正ありそうだけどあの迫力はだせねえんじゃねえかな
あしたのジョーやドカベンみたいに負けて終わる作品もあるし、描き方次第、レースの描写+エピローグを上手く見せれば
日本人は哀愁漂うのも嫌いじゃないでしょ
(静かに涙を拭くビコー)
宝塚を改竄する気かもよ
ダービー馬は立派だけど立派なダービー馬かというとう~ん
インポッシブルなミッション行ってたり2054年に行ったりタイムループしたりしてて大体いない
マーヴェリック公開目前だし今日ちゃんと買ってたブルーレイで見たけど、こういうテイストのパパノトップガンなら洗礼はするけど最終的にはトレーナーちゃんのこと認めてくれると思った(小並感)
相手が悪い
というか層が分厚すぎる…
スプリントは2,3のセリフで終わりそうだし、長距離は中弛みしうるし、生涯一度となるとやはりダービーかオークス?
でも俺の本命はステラヴェローチェちゃんだ!
オペラオー、ドトウ、タヌキ、ヤギ、ネコなどをゲストに招くドトウの部屋
挙句に相棒のキタちゃんはサトちゃんが遠征で留守の間にサトノクラウンやシュヴァルグランとライバル関係になって大の仲良しトリオ結成してるし・・・
ウマ娘って大前提をひっくり返せば大河でオグリはアリかもだけど、史実のレースを再現するのがまず不可能だしね…
自転車のハンドルだけ持って自転車レースを表現した舞台版弱虫ペダルのような感じで案外舞台向きな題材なのかもしれない
それを面白く、且つ説得力あるストーリーにするのは難儀だよ。
ある意味賭けになる。
なら王道且つ原作から人気の高い馬をベースにする方が確実に人気が出て無難なんだよね。
ダメジャーとかいるけど確かにパッと出てこんなあ
菊は春天っていう応用効くレースがあるから活躍しやすいと思う
コメントする