
1: 22/08/28(日)17:11:03No.965739769
2: 122/08/28(日)17:11:49No.965740025+
戦国ウマネスト
3: 222/08/28(日)17:12:28No.96574024
シングレベースで作ったらこうなる
4: 322/08/28(日)17:13:30No.96574059
こんな甲冑着て走るんですか?
5: 422/08/28(日)17:14:01No.96574077
>こんな甲冑着て走るんですか?
斤量持って走るフク居るし大丈夫だろ
斤量持って走るフク居るし大丈夫だろ
6: 522/08/28(日)17:14:05No.965740789
戦国時代はそうだっただろうし
7: 622/08/28(日)17:14:53No.965741033
エルから日本一の兵って雰囲気が出てる
8: 1122/08/28(日)17:17:38No.965741897
エルはそれもマスク判定なのか…
9: 322/08/28(日)17:19:11No.965742349
グラスは着るか着ないかで言えば着る
エルも面頬がマスク要素あるからありかもしれない
エルも面頬がマスク要素あるからありかもしれない
10: 1622/08/28(日)17:20:37No.96574278
君の刃が!
11: 1722/08/28(日)17:21:22No.965743010
>君の刃が!
だめだった
だめだった
12: 1922/08/28(日)17:22:25No.965743322
こんなーいくさはー はーじめてー
13: 2222/08/28(日)17:23:56No.965743803
手前のマンボでなんかダメだった
14: 1822/08/28(日)17:21:22No.965743016
マンボに鷹狩り要素も詰められるから悪くないんだよな
15: 1522/08/28(日)17:20:30No.965742759
16: 3522/08/28(日)17:40:36No.965749044
>これみたいなこと言いそう
ドン引きされてるじゃないですか
ドン引きされてるじゃないですか
17: 822/08/28(日)17:15:43No.965741281
二人とも外人です!!
18: 2822/08/28(日)17:31:07No.96574616
やっとうぬと見えたわ
21: 822/08/28(日)17:48:48No.9657517
群雄割拠の黄金世代を駆け抜けた5人のウマ娘武将たちがいた!
22: 3422/08/28(日)17:37:57No.965748247
武士の情けで面を着けたまま首を晒されるエル
23: 1022/08/28(日)17:17:29No.96574185
流鏑馬みたいにウマ娘の走力で突っ込んで来て弓放ってきたり真柄直隆もびっくりの大太刀降って暴れ回るのめっちゃヤバいな…
24: … 2122/08/28(日)17:23:53No.965743786
欲しいか欲しくないかで言えばめちゃくちゃ欲しい
25: 3022/08/28(日)17:32:08No.965746492
超ノリノリで日本かぶれ炸裂するグラスのイベントはどっかで欲しいんだよな…
26: 3122/08/28(日)17:33:25No.96574684
和服で走るという夢は先を越されてしまったのでこっちは是非とも実現してほしい
コメント一覧
コメント一覧
同時は丁寧に化粧して供養したらしいよ。無念首の怨念は怖いからね。
五虎将軍+劉備な黄金世代
覇王繋がりで曹魏なオペラオー世代とか
拝涙を背負って主人のために葦名を駆けるキングか…
エル「ひょっとして今でも悪・即・斬とか言ってるデス?」
史実を見ると色々有りすぎてどの戦を言ってるのか分からねえ……
それそーれそれそれそーれそー!!
「的盧が走っても誰も幸せにならない!一緒に走った娘はみんな弓矢にやられちゃう!的盧は…凶バなんだよ…」
こういう時にいつも話題にあがらない孫呉くん可哀想
ゴルシ一番乗り!
勝負服に常時刃物はレギュレーション違反だった可能性(グラスもフラッシュも固有でのみ謎空間から刃物を取り出してる)
この世界のうまぴょゐってどんな意味なんだろうな…
キンイロDQN一家
元寇ウマネスト
南北朝ウマネスト
戦国ウマネスト
元禄赤穂ウマネスト
幕末ウマネスト
他にも色々やろうぜ!
ライスの短剣…は多分模造品だろうな
先生、元寇…。
今クビライ・カアンの話関係ないわよね?
キングはきっと今川
セップクの隠語
そりゃもう殺し愛よ
こちら側の北条政子やら北政所みたいな扱いじゃね
戦国ウマネスト
先生、元寇
あとどんなイベントができるかな
桶狭間でこっそり落ち延びていて本能寺に参戦しそうな今川だな····
何を申す!
旦那の出世のために奥さんがウマ娘を雇い入れたことになるのか
そんな事より武将エルグラがどんなパンツ履いてるのかについて話そうぜ!
平日のお昼前からこのコメント。バ鹿はしななきゃ治らない
鎧で分からない以上無限の可能性があるとだけ言っておく
シュレディンガーのパンツだ
誉はターフで死にました…
大手門は開かぬもぉぉぉぉぉぉん!!
黄巾党かよ
武田の騎馬隊がウマ娘数人に担がれた武将達の集団であり現代の騎馬戦の原型になっていることは有名なお話ですね
りっきおんらいん
育成ではデジたんが「アィエエエエエエ!!?」とか言ってたけど
やはり私と貴女は運命の赤い糸で結ばれていたようです
そう、戦う宿命にあった!
朝廷勝てないでしょ…
エルの腹を切るために……
銅雀台ステークス出走です
オイモガー
宇摩兵射「テメエら、毎回私の名で遊んで楽しいか?」
ルドルフ:近藤勇、エアグルーヴ:土方歳三、テイオー:沖田総司のウマ撰組は見たい
残念だが、ニンジャはグラス産駒なんだ...
ゴルシのせいで額に肉とか印がついたとか
それ、以前のスレでやってたでしょ!
戦国時代だからノーパンノーブラウッでしょ。
カノープス入りする弦ちゃんと皇帝と一騎討ちする一心様
竜胤のウララちゃん…
ハブられたのはブライアンかツヨシか
ヒト耳の兵卒たちは海が戻るまでの間に走り抜けられずに全滅
銀河戦争(ファル子のライブチケット取り合い)ウマネスト
神撃のウマネスト
グランブルーウマネスト
プリンセスウマネスト
それHARAKIRIじゃん!
見性院様ウマ娘説
チヨ(千代)ちゃんだし
近年の研究で当該戦では兵糧攻めは行われていなかったという説が有力になったが、ではなぜ兵たちが飢えていたのかという新たな謎が残った
ただ病弱なのはツヨシの方なんだよね
🥃「うわー!スーパーチャージャー付きのバイクかっけー!」
そんな事より>>43がどんなパンツ履いてるのかについて話そうぜ!
俺は前に黄色の、後ろには茶色の染色 付きを履いていると見た!
毎回この(誰かたすけて早く帰りたい)みたいなチヨちゃんで芝生えるんよ
出典:民明書房
マヤ「パパのバイクだー!」
劉備、関羽、張飛(三人ともウマ娘)と互角に打ち合う呂布(ヒトミミ)が思い浮かんだぞ、どうしてくれる
ズキュンドキュン疾走(はし)り出し
軍師のNTR合戦したりするんですねわかります
素屁謝流卯異区
愚羅巣湾堕
餌留紺度流履差
星雲州会
菌愚丙櫓
戦国時代は氷河期で凶作続きだったらしいよ。
ちょっとばかり早いけど
燃える本能寺、諦め顔で敦盛詠んでる織田ウンスカイの元に颯爽と駆けつけるキングヨシモー
信長絶許
今アンゴルモアの話はしないで!
歴史や戦争は止めた方がいいよ。
そっち方面絡むと面倒な考察厨がわき出るし、流血表現通り越してリョナ画像が量産されかねない。
いつ討ち死にするか分からないという覚悟からエッグい食い込みのパンツ履いているよ
女性は平仮名なんだよなぁ
エ口駄目だけどリョ○は大丈夫だろとか言う誠に度し難い思考働かせるヤツ極稀にいるからね…
イメ損全般ダメだっつーの(このサイトから目をそらしつつ)
鎌倉トレーナーの13人
>>76
・戦国時代は小氷河の時期で領主の日記等で不作が続いたという記録も残っている
・合戦時の乱取りや青田刈りといった蛮行は食糧不足改善のための略奪行為という面もあった(武田信玄や上杉謙信の評判が特定地域で最悪な理由がこれ)
・農業改革が行われる前なので収穫効率がものづごく悪い(種籾の選別をしない、種籾を田んぼに直播、密集させて植えるなど)
・品種改良前なので収穫率が悪い
・水利権が今以上に大きく、ダムや大規模な溜池などといった貯水施設がなかったのですぐに水争いに発展した
・地頭や地侍といった土地にこだわる小勢力が大量にいたため治水や堤防造りなどがなかなかできなかった
・米にこだわりすぎて米に不向きな場所でも米を作ろうとしていた
食糧の歴史を調べるほど化学肥料の重要性、ダムなどを建築できる技術の発達、安価に帰る自動機械などのありがたさがわかる。
開腹、してクダサーイ
『過去の歴史をやり直すことで過去の栄光の時代を取り戻す』
を主題としたラノベでは極東の下着は褌だったということで男女共に『紐パン』となっていたな…。
君の刃がぁ!(断末魔)
pixivにそんな感じの上がってるな
ガチで胸糞案件やめれ
そもそもうまぴょいってなんだよ
孫悟空:プレイヤー(メジトレ限定・担当により内容が変化)
三蔵法師:ライアン
沙悟浄:パーマー
牛魔王:ブライト
羅刹女:ドーベル
釈迦如来:アルダン
猪八戒:マックイーン
電忍ウマネスト
時代の主役はどう考えても曹魏
判官贔屓で見れば蜀漢
孫呉はどうしたって中途半端なんだよなあ
史書に書かれる限りの呂奉先は見惚れるくらい姿のいい男だったらしいから…
暗黒流れ星?
ツヨシ「花柄の旗が生徒会室を取り囲んでおります」
ルドルフ「エアグルーヴか、是非もない」
エアグルーヴ「敵は生徒会にあり!!」
~遠く離れた場所~
モブウマ娘「敵の伝令がこれを持っておりました」
テイオー「ナニナニ、えっ…エアグルーヴ様が、謀反……カイチョーが生徒会室で討ち死に……」
九文字に収めた努力は買うが語呂が悪すぎるわ!
未勝利でもライトハローなんか大分マシなほうで
功労バでも第二のバ生に失敗して過労死する案件あるんだろうなぁ
アイアム!!
ギヨーブマサタカ! オウマァァァァァァ!!!!
ウマを担いだエピソードが完全にお姫様抱っこに塗り替えられてるやつ
グラス「エル 腹 斬」
きたないニンジャめ…
リッキーがオファー来て「それ風水関係ないから」って
割とマジで怒って断る奴
武将邪魔じゃね?
んなこたーない
信長の妻帰蝶 妹お市の方 その娘の三姉妹など後世に残った名前にも漢字表記がちゃんとある 文献によるとしか言えんぞ
玉龍(玄奘三蔵法師のウマで龍王の子)はどうすんの?
伝説の府中大返し
ほんの1世紀前?まで戦場に軍馬はつきものだったし戦車が恐竜進化するまでは機動戦と言えば騎兵だったからセーフ
呂布(ヒトミミ)の子孫が海を渡り桐生院家の祖となったのはあまりにも有名である(民明書房刊『ウマ娘とヒトの古代史』)
でもよ、敵将の嫁・娘・下女を捉えたら地元に連れ帰って鉱山慰安婦にしたり、男に対しても反抗的だといちゃもんつけて鉱山奴隷にしたり、長期的な支配は難しい地域だから略奪だけして帰るとかしてきた田舎の蛮族だぞ。
『人は城、人は石垣、人は堀』の言葉で名君的な印象を持つが、地元へ利益を落とすために周辺国へ出稼ぎという名の略奪を繰り返していた戦国武将だ。
駿河・伊豆・相模の国境周辺での悪評を考えると滅ぼされて当然という感想も…。
タマと一緒に戦国時代にワープして米作りしたいな
武将が馬に乗るのは騎兵としての突撃以外に
・雑兵に指揮官だとわからせる
・少し高い位置から周囲を見れる
・機動性の確保
などといった面もある。
指揮官という身分の補償と機動性の確保という観点から馬娘に背負われる価値はあるのかもしれない。
雲耀な
飛鳥時代やん
マッスルインフェルノ状態やもしれぬ
君のYAIBAが!
漢 漢 漢が燃える
今川家は義元が桶狭間で撃たれて終わりというイメージが強い。
後継ぎの氏真は今川崩壊後に嫁の実家である北条の客将と礼儀作法などの教官役に。
その後も各地を転々としながらも息子たちに今川流の軍学、公家の礼儀作法、自信が持つ公家と顔合わせなどをおこなっていく。
最終的に氏真の子供を江戸幕府の要職(公家・朝廷との折衝などに関わる部署)に仕官させている。
自身のレース結果が血統に劣るが子孫はしっかりと結果を残しているものもいるという面で見れば義元よりも氏真の方が似合うかもしれない。
呂布の正体がダイワスカーレットというやる夫AAの作品があってだな……
どちらも一番で触覚がある(横山三国志の呂布は触覚つき兜)
半数ぐらいが亡くなったけど相手も同じぐらい損耗したので勝ち戦になっている島津のあれとか
比企殿は誰がやるんや?
闇落ちしたグラス義時が黄金世代を次々に謀殺するなら見たい
戦国時代にハーバーボッシュ法を導入や!
……機械が作れないわな
カナロア、出番!
ソーサリアン?
スペちゃんは炎な転入生ではあるけど
その技は裏の教育委員会幹部の技なんよ
ウマに焦点が当たっている戦といえば鵯越かねぇ〜
前にとうらぶキャラでそのネタやってるのは見た
無明逆流れ使うグラス
バサラKO!
当身取ったら永パしてくる理子ちゃん…いや浮く前に息切れするな
ウマ世界だと義経より人気ありそう
ズキュンバキュンはねて行くよ
コメントする
※コメント欄は仲良く使いましょう露骨な煽りコメントはスルーするかコメント欄かお問い合わせで教えてください