
1: 1 : モルモット君 2023/01/28 19:26:48 ID:a7checCEK2
2: 3 : トレピッピ 2023/01/28 19:33:58 ID:BrIxPM0WcA
3: 5 : アンタ 2023/01/28 19:40:53 ID:xSI7Zz8vG.
>>3
力があっても戦う術を本能的に理解できてないんなら逃げた方がいいからな
力があっても戦う術を本能的に理解できてないんなら逃げた方がいいからな
4: 8 : お前 2023/01/28 19:46:21 ID:uv6T41hlFY
ヒグマは不整地で50キロ出せるからウマ娘でも難しいよね
5: 4 : 貴様 2023/01/28 19:38:38 ID:8snxWZCTIQ
ボーノ、カワカミクラスじゃないと逃げる一択でしょ
6: 9 : 相棒 2023/01/28 19:51:39 ID:8snxWZCTIQ
ヒグマは不明だがツキノワグマには勝てる自信があるカワカミプリンセス
7: 7 : トレーナーさん 2023/01/28 19:43:59 ID:ZzPpRep7pk
ボーノが倒し、ライスが解体し、すわりしままに喰らうはオグリ
8: 11 : アナタ 2023/01/28 20:04:31 ID:ZzPpRep7pk
「こいつで一撃デース・・・アレ?」
45ロングコルト弾でも倒しきれず、中途半端に手負いにしたせいで状況を悪化させるタイキシャトル。
45ロングコルト弾でも倒しきれず、中途半端に手負いにしたせいで状況を悪化させるタイキシャトル。
9: 16 : アナタ 2023/01/29 07:54:04 ID:jVwezE1ZgM
>>11
手負いのヒグマが1番怖いと聞くね…
手負いのヒグマが1番怖いと聞くね…
10: 12 : トレーナーちゃん 2023/01/28 20:06:54 ID:ZzPpRep7pk
「こんなこともあろうかと!」
超強力熊撃退スプレーを噴射するタキオン。
なお、熊は撃退できたが風下から噴射した模様。
超強力熊撃退スプレーを噴射するタキオン。
なお、熊は撃退できたが風下から噴射した模様。
11: 17 : お姉さま 2023/01/29 08:00:39 ID:PLGZy0MEAY
❄トレ「こんなこともあろうかと!俺の担当は盛岡が誇る道産子系上京ウマ娘のユキノビジンなんd」
12: 20 : お兄さま 2023/01/29 11:04:45 ID:tEvCC/.LMs
ウマ娘の馬力なら五人も居れば囲んでタコ殴りできそう
13: 21 : 使い魔 2023/01/29 11:59:43 ID:J5yMdWH5Jc
>>20
むしろ五人かかりでなければ危険とか熊の方が恐ろしいじゃん。
クマ娘プリティマーダーじゃないか~
クマ娘「私達クマ娘!!! テリトリーを犯す奴らは襲っちゃうゾ♡」
むしろ五人かかりでなければ危険とか熊の方が恐ろしいじゃん。
クマ娘プリティマーダーじゃないか~
クマ娘「私達クマ娘!!! テリトリーを犯す奴らは襲っちゃうゾ♡」
14: 25 : マスター 2023/01/29 14:08:07 ID:oNY4nqhdiA
>>21
ワンダーフォーゲル「デカイ音でビビらせれば大丈夫やろ!! ついでに荷物取り返したろ!!」
ワンダーフォーゲル「デカイ音でビビらせれば大丈夫やろ!! ついでに荷物取り返したろ!!」
15: 26 : お兄ちゃん 2023/01/29 14:10:18 ID:oviMay9x1c
>>25
クマ娘「それは私達に対する宣戦布告と受け取った! 殺ってやるぜぇ~!!!」
クマ娘「それは私達に対する宣戦布告と受け取った! 殺ってやるぜぇ~!!!」
16: 27 : 相棒 2023/01/29 17:51:09 ID:j4Cepwogvs
サラブレッドにヒョロガリでは餌になるのがオチだ
やっぱばんえいウマ娘よ
やっぱばんえいウマ娘よ
17: 29 : 使い魔 2023/01/29 17:58:20 ID:P.ecCi.eLE
暴走牛をがっちりキャッチ&あやしちゃったボノにとっては助走もつけないヒグマくらいはお相撲相手なんだよなぁ
18: 24 : モルモット君 2023/01/29 13:57:22 ID:v26bXvh9W.
パワーが同等だとしても、ヒグマには爪や牙があるからな。
要はナイフ持ちVS素手の殺し合いになるわけで、格闘戦に優れてない限りウマ娘側は不利でしょう
要はナイフ持ちVS素手の殺し合いになるわけで、格闘戦に優れてない限りウマ娘側は不利でしょう
19: 39 : アナタ 2023/01/31 15:07:33 ID:RZvxFVgnDE
普通いきなりの遭遇戦で戦おうとか思わないよね、軍人とかならともかくさ。素人がやろうとしたら絶対熊がいきなり吠えるなりでビビって怯んだところを狙われて終わるやろ。
まあ大人しく逃げるのが一番よ。山の中とかだと逃げ切れるかも怪しいけど。
まあ大人しく逃げるのが一番よ。山の中とかだと逃げ切れるかも怪しいけど。
20: 36 : お兄さま 2023/01/31 12:03:22 ID:RZvxFVgnDE
てか北海道墾田時代にヒグマがウマ娘襲った事例とかたくさんありそう。
21: 38 : モルモット君 2023/01/31 12:11:45 ID:7K5hdPBkD.
>>36
同じくらいウマ娘が単身でヒグマを狩った事例がありそう
同じくらいウマ娘が単身でヒグマを狩った事例がありそう
22: 40 : 貴様 2023/01/31 15:32:31 ID:diaGdMZang
>>36
👴「昔はヒグマに襲われる村の衆も多くてのぉ。そんな時に一人のばんえいウマ娘が立ち上がったんじゃ。3日3晩山に籠った後、見たこと無い大きさのヒグマを担いで降りてきたときは、誰しも腰を抜かしたもんじゃよ。因みにその時のウマ娘が、わしのばあさんじゃ。」
👴「昔はヒグマに襲われる村の衆も多くてのぉ。そんな時に一人のばんえいウマ娘が立ち上がったんじゃ。3日3晩山に籠った後、見たこと無い大きさのヒグマを担いで降りてきたときは、誰しも腰を抜かしたもんじゃよ。因みにその時のウマ娘が、わしのばあさんじゃ。」
23: 18 : 使い魔 2023/01/29 10:13:18 ID:qBJaXcvGcM
24: 14 : トレーナーちゃん 2023/01/28 20:21:32 ID:5zktZrw3Mk
今夜は姫らしく熊鍋ですわ!
25: 34 : トレーナー 2023/01/30 07:27:04 ID:iyRfJmuSjc
うぅ…クマを投げ飛ばすカレンチャンカワイイ…
26: 10 : トレピッピ 2023/01/28 19:58:58 ID:MEbPIa/ax.
なぜかお友達のデアリングタクトのおかげで熊はペコペコしながら帰っていった
27: 2 : お兄さま 2023/01/28 19:33:39 ID:Qtj873vYPs
来てくれバイトアルヒクマ
引用元:ヒグマに遭遇したウマ娘達
コメント一覧
コメント一覧
で会長なら覇王色の覇気で退けられそう
現実
ウワーカイチョーガキゼツシター!!!
某トム・クルーズ「やぁ」
某マスター「温めよろしく」
浮遊お兄ちゃん「うぅ…必死に捕まってるカレンチャンかわいい」
熊と酒盛り中のお姉ちゃん(でもカレンチャンも浮けたような…)
ゴルシ「へっぷしっ!なぁトレぴっぴ、なんで水着までセットされてんだよぉ!」
ゴルシ「ロケランありゃその衣装いらないんだけどなぁ。サイゲさんに聞いてくれ」
某狩りゲーのハンター「余裕余裕」
北海道の猟師は山間での猟の際はヒグマ対策で45口径以上のライフル推奨(可能ならマグナムカート)だから拳銃用弾じゃね…
そこには既に蹴りの衝撃波でヒグマを真っ二つにしていたファル子が!
敵意を見せない・敵だと認識させないことが超大事
つかワンゲル部知らない人は結構凄惨な事件だし心して調べてな
質量兵器持ちはゴルシとボーノ(肉体)しか居ないな
成体には勝てても子熊には負けそう
遭遇が予想されるのがある日森の中だからなぁ
錨振り回すのも大変じゃねぇか?
タボ『トレーナー!クマをキャプチャーしたもん!?』
親子連れが一番怖いんや…
ウマキックでヒグマを倒せる保証はない(まず無理)一方で爪も牙もあるヒグマの一撃でウマを絶命させうる ウマが逃げ切れるかどうかだけが争点となる(不整地だとこれも厳しい)
しかしヒグマVSウマ娘なら話が違う 明らかにウマにできない芸当をやっているウマ娘の描写は散見されるからだ ベンチ500挙げられるオグリや暴れ牛の突進を真正面から食い止めるボーノなど特撮怪人の範疇だろう
そうした特殊例を抜きにしても ウマ娘は二本脚のウマではなくウマ程のフィジカルが載った人間として捉えるべきだ つまりその気になれば道具だってなんだって使い放題なのだ 不意打ちの遭遇戦ならばともかく 狩るつもりで挑むならば地上の生物ならばまず問題なく圧倒しうるだろう
カワカミ、ボーノ、オグリ、ゴルシ辺りかなぁ、地面に穴をぶち開けるブライアンも嫌やわ
あ、やべー大剣を持ってるロブロイもちょっと怖い、ウマ娘パワーであれ食らったらヒグマボディでも危ない気がする
ヌシアシラ「おっしゃ相撲すっか!」
あの個体は強さってより異常な程姿を見せない所がやばいからなあ
そこは肉へ…トレーナーが受けとめてくれるから
昔はこういう奴が妖怪とかUMAとして語られたんやろな
普通にそれだけでは死なんぞヒグマは
レイピアで一突きにしてくれるかと思いきや何故か放り捨てて返り討ちにあうフラッシュェ·····
てかばんえいウマ娘の生まれた理由が対ヒグマとかの可能性高そうだけどね。不整地に強く、なおかつヒグマに並ぶ体格。これでヒグマの攻撃範囲の外から殴れる質量武器持てばそうそう負けはしない。あとはメンタルがどうか、ってなだけで。
に、ニシ(パ)トレ!
たぶんビビって逃げてくれるとは思う
ヒグマの頭蓋骨は鉄兜にも等しい、下手に振るえば頭蓋に薙刀を弾かれ大きな隙を晒す。
一撃でミンチ肉になるトレーナー。それを見て発狂する担当ウマ娘。
姉畑先生は腹上死しましたね…オス相手に
カイチョーなんかは空中射撃までやってたし。
君の薬のせいだろ!
>薙刀
そんな長物持って山入んのかよマタギすげェな
巨大熊の目撃事例って明治から結構あって記録残ってるのも多いのに仕留めきったってあんまりない気がする
消息不明、もしくは仕留めたけど別の奴だったとか
(今日で何連勤かな…覚えてないや…)
_人人人人人人人人人人_
> バイトある日隈 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ヤクザと女学生のメンタル一緒にしちゃだめよ…
誰よりも早く敢えて背中を向けて逃げることで熊の注意を引くくらいはしそう
心臓に短剣を刺しても生きてて、脳を撃たれてもしばらくは生きてるとか、マジで熊ってチート動物だよな……
あの回ギャグ風だからスルーされがちだけど杉本、ヒグマに顔切り裂かれてるからな?
さすがカワカミやで、ほんまいい匂いするし
違うんだカワカミ、眉間が弱点というのは眉間に貫手をするという意味じゃないんだ。違うんだカワカミ
胴体に刺さった槍をクマが抜こうとすると逆に押し込んでしまうんだっけ
ヒグマvsウマ娘だと、人間と同様のサイズなので大きさの違いと精神的に圧倒されて無理。
遭遇する場所は基本不整地な場所なので、尚更無理。
恐らく山間部で生活且つ不整地で動きなれててヒグマの性質を理解してるウマ娘ならワンチャンあるかもだけど、恐らくそういう子はまず戦わないし、逃げの一手だろうな。
リアル馬は絶対勝てないしウマ娘でも描写されてる限りじゃ熊倒すほどの身体能力は無い
大人のヒグマだと普通に2mはあるからなぁ。2mぐらいで体重数百キロの巨漢が両腕に刃物を持って森や山の中を時速50キロぐらいで襲ってくる、と考えたらどんなウマ娘どころか軍人でもマトモに相手したくないと考えるわ。
坂道なら舗装もされてない山を60キロぐらいで走るし鼻は犬の4倍効く
狩猟用のライフルは頭に打っても頭蓋骨が硬すぎてかなりの確率で弾かれ鉤爪の一振りでドラム缶がズタズタに裂ける
でかい個体は2.5mとかで全身が脂肪と筋肉で覆われて硬い毛皮をまとっている
防御面がほぼ人間に見えるウマ娘では最初の一撃でやられてしまうし
車が100キロで衝突した程度の衝撃では致命傷を与える事はできないだろう
今の火薬をみっちみちに詰めると薬莢が大きいから威力は44マグナム超えるけど、今度は銃が持たないから撃てるやつがほとんどない
ゲームに出てくるモンスターばりというか、こいつとゴブリン5体だったら躊躇いなく後者に突撃だろ、このスペックだと
肘まで食い込んでそう…
鼻が利く……!そうか!
ローレル!ブライアンの靴出して!
それブライアンをくまの餌にするも同義ぞ
(´・ω・`)なんで皆今日は真面目なの…
「熊害」で検索して一番上のWikipedia読もう
冗談言えなくなるから
ジュウ〜
一番確実なのはアシㇼパさんでは?まあ規格外の生命体に一番有効なのはやっぱ毒よ。
そんな長物もってレースに出てる娘がいるらしい
それ親分と姫の時だったような
ニシノゴハンッ
心臓焼きました!!
親分と姫のときのヒグマはガチで怖かった。頭かじられてぶふぅぅぅううって言ってる姿がエグすぎる。
ウマ娘でも大して変わらんだろ
ヒグマは「4」を覚悟した
ウマ娘の外見は馬よりも遥かに人に近いからそもそも襲われんかもな
さっきまで命だったものが辺り一面に転がってしまう
アカアシラ「次ワシな」
呼ぶならむしろ二瓶さんやろ...
1人でヒグマ200頭以上狩ってるんやぞ
牛山辰馬
冴島大河
単身でヒグマ殺せる奴多すぎぃ
元斗皇拳なのか南斗聖拳なのか
こう書かれると、もはや神が地上界無敵の生物としてこの世に作ったとしか思えないスペックなのに、
それでも木を削り鉄を溶かし硝石を調合してコイツらを狩り取るニンゲンってどんだけやベー生物なんだよって気がしてきた
スパルタ放牧で野生の熊から逃げ回ってたの
一人はデアリングタクトで、もう一人はなんかもう納得しか無いなってなるスマートファルコンだ
車と衝突しても生きてたりするし
でも神格化しすぎてる気もするわ
心臓刺されれば死ぬし肉に刃物が通らないわけでもない
頭は銃弾弾くってのもそういうこともある程度
ライフル弾なら大体貫通するし
拳銃弾何百発ぶち込んでも死なない無敵の怪物とかじゃないから
某犬漫画と刃牙、三毛別熊事件のイメージが強いんだろうな
爪と牙がある時点で相当きついんよ
タイキは狩りの護身用リボルバーとか猟銃使い慣れてそう……
ケンタッキー州はサラブレッドで有名だけど、鹿も熊も一杯いるし
熊は瞬発力ハンパないぞ?
遠心力乗せるには時間もかかるし直線的に使え……ゴルシはギャグ枠だからいいか
フラワーのあの笑顔で血の滴るデカイ心臓を持ってるとか、絵面が猟奇!
堕悪斗謝意拳だろ
人間だと逃げれないと分かってるから一か八か戦い挑んで熊撃退できちゃうケースもあるけど。
実はそこまで巨大じゃなかったらしいな
コメントする