
6: 23/05/02(火)17:28:23No.1053019049そうだねx1
7: 123/05/02(火)17:30:05No.1053019512そうだねx32
クソ格好いいシナリオだよね…
8: 223/05/02(火)17:30:36No.1053019680
もっとヤダヤダしてるクソガキなのかと思った…
9: 523/05/02(火)17:32:51No.1053020277
原作知らないから勝手にパワーがもりもり上がってくのも意外だった
10: 1223/05/02(火)17:40:08No.1053022188
自分のワガママを通すカッコいい女
少年漫画の主人公キャラの文脈
少年漫画の主人公キャラの文脈
11: 923/05/02(火)17:38:20No.1053021686
むしろ性格は実馬に一番忠実というかイメージそのままだった
12: 723/05/02(火)17:37:14No.1053021408
パパって?
13: 1123/05/02(火)17:39:10No.1053021921そうだねx4
>パパって?
堂本剛
堂本剛
14: 2423/05/02(火)18:02:50No.1053028741そうだねx1
>パパって?
櫻井翔
櫻井翔
15: 323/05/02(火)17:30:42No.1053019717そうだねx14
俺の一位はカワカミさん
16: 423/05/02(火)17:32:03No.1053020066そうだねx1
俺はアルダン
17: 1623/05/02(火)17:44:43No.1053023458
ウインディちゃんも思ってたのとだいぶ違った
めちゃくちゃストイックで良い子だった
めちゃくちゃストイックで良い子だった
18: 2523/05/02(火)18:03:37No.1053028977
>ウインディちゃんも思ってたのとだいぶ違った
>めちゃくちゃストイックで良い子だった
最初のほうでやらかしたのを払拭するためにひたすら頑張る話だもんね
>めちゃくちゃストイックで良い子だった
最初のほうでやらかしたのを払拭するためにひたすら頑張る話だもんね
19: 4223/05/02(火)18:15:52No.1053032337そうだねx1
20: 2223/05/02(火)17:57:00No.1053027105
サトちゃんはあんなクレイジーだとは思わなかった
21: 2623/05/02(火)18:04:07No.1053029134
思ってた「キャラ」と違うってならサクラローレルかなあ
若干狂気入ってるようにしか思えない
若干狂気入ってるようにしか思えない
22: 2823/05/02(火)18:05:10No.1053029423そうだねx3
ローレルは事前のイメージと比べたらだいぶ普通の女の子だった
23: 3023/05/02(火)18:08:03No.1053030220そうだねx7
>ローレルは事前のイメージと比べたらだいぶ普通の女の子だった
事前のイメージがだいぶおかしかったのかもしれない
事前のイメージがだいぶおかしかったのかもしれない
24: 3323/05/02(火)18:10:31No.1053030902そうだねx2
姉貴は実際に育成するとかなり脳筋だしジョーダン育成にゲストで出てきた時も脳筋だった
25: 3423/05/02(火)18:12:05No.1053031322
姉貴はなんで頭脳明晰データキャラなんだよってくらい脳筋
勝ってるからいいか
勝ってるからいいか
26: 5023/05/02(火)18:20:41No.1053033786
キタサンブラックとサトノダイヤモンドは揃って思ってたキャラと違った
キタちゃんはじっとりしてるしダイヤちゃんは暴走してる
キタちゃんはじっとりしてるしダイヤちゃんは暴走してる
27: 5923/05/02(火)18:26:46No.1053035591そうだねx1
ただののんびりゆっくりかと思ったら50年後100年後をしっかり見据えててビビるメジロブライト
28: 6323/05/02(火)18:28:42No.1053036176そうだねx1
>ただののんびりゆっくりかと思ったら50年後100年後をしっかり見据えててビビるメジロブライト
エンディングいいよね…
エンディングいいよね…
29: 6923/05/02(火)18:30:58No.1053036862
ゼファーは風語使うだけでメンタリティは普通だし意思疎通もしやすいタイプなのは意外だった
もっと超然としたタイプかと思ってた
もっと超然としたタイプかと思ってた
30: 7823/05/02(火)18:35:23No.1053038295
つべのトプロアニメ見てオペラオー育成したらあんな泥臭い顔一切しない徹頭徹尾光り輝くシナリオだった
曇ったの目の前にファンが居るからサイン入りブロマイド渡したいのに手持ちがなくてテンション下がった時くらいしか記憶にない
曇ったの目の前にファンが居るからサイン入りブロマイド渡したいのに手持ちがなくてテンション下がった時くらいしか記憶にない
31: 7923/05/02(火)18:35:38No.1053038372そうだねx2
予想以上に光だったバンブーシナリオ好き
サポカとか応援団イベで凄い良いやつなのは知ってたがあまりにも光すぎた
サポカとか応援団イベで凄い良いやつなのは知ってたがあまりにも光すぎた
32: 7423/05/02(火)18:32:39No.1053037421そうだねx1
ナカヤマは事前にホースマンサロン読んだ方がいいよ!って言われてたからその通りにしたら途中から育成中に泣いてた
33: 7723/05/02(火)18:34:23No.1053037963
ナカヤマは原作の裏話知ってるとお話の美しさと解像度めちゃくちゃ上がるよね…
34: 8123/05/02(火)18:37:14No.1053038876
タルマエあんまり太さに言及されなかった
35: 8523/05/02(火)18:38:22No.1053039225そうだねx1
>タルマエあんまり太さに言及されなかった
女の子にそんな話するわけないだろ!!
女の子にそんな話するわけないだろ!!
36: 9023/05/02(火)18:40:14No.1053039847そうだねx3
アニメ放送当時グラス役の人が「ヤンデレとは違くって…」って言ってたとき真面目ないい子なんだなって解釈してた
武士道だった
武士道だった
37: 9723/05/02(火)18:42:24No.1053040510
初期☆2だし内面はみんな大体知ってるからもう話題にならないけど初見だとエルも割と思ってたキャラと違う勢な気がする
でもエルめっちゃかわいいから気にならない
でもエルめっちゃかわいいから気にならない
38: 9923/05/02(火)18:44:04No.1053041060
エルの素顔良いよね。
39: 10823/05/02(火)18:48:36No.1053042552
エルはグラスに対しての「あたしを見ろ!」がいいんだ
怪物二世としてのグラスではなくグラスワンダーとしてのグラスワンダーと戦いたいのがいいんだ
怪物二世としてのグラスではなくグラスワンダーとしてのグラスワンダーと戦いたいのがいいんだ
40: 4623/05/02(火)18:18:30No.1053033133
偽エンディングでどうすんだよこれ!ってなったけどそこからの展開が熱すぎた
本当に偉大な魔女だよスイープは…
本当に偉大な魔女だよスイープは…
41: 3123/05/02(火)18:09:45No.1053030685
スイープが大人になったら魔性の魅力で男女問わず惚れさせそう
コメント一覧
コメント一覧
ストーリーがクソ重シリアスなのもだけども、ナカヤマ自体がとても優しい子で練習にも熱心でトレーナーを信頼して懐いてくれてるのが何からなにまで
泣くわあんなん
迫りくるSS時代に奮闘する古豪の雄姿
(全くイチャイチャしたそうに見えなかった俺…ルビーは担当の機微を察せないトレーナーを変えるつもりなのかもしれない)
普通に優しくて可愛いキャラで良かった
と思っていた所に現れる初恋ハンター設定
育成シナリオを終えるとアニメのあれは「自分との勝負に真っ直ぐ向き合っていないスペの士道不覚悟に割とマジギレしている武士」ってなる
アプリやる前の自分にスズカさんはツッコミ側かボケ側か聞いたら今と逆の回答すると思う
原作の解像度が高すぎてあんまり弄れないんだろうがオグリキャップとか
育成してないのバレてるぞ
最初にビジュアル見た時のイメージが荒川のニノさんだったから、もっとギャグっぽい感じになると思ってた
トレーナー側もナカヤマに狂気の全ベットするし迷ってる時はそれで本当に後悔しないのか?ってしっかり指導者として導いていたよね
それはそれとしてベストコンビか不安だから一応他のトレーナーも探しておくね…
この即席熟年夫婦みたいな組み合わせになる事を"ある程度予想して"斡旋したルナちゃん何なの?
ベテランお見合いおばちゃんなの?
いいなぁ充実してて…
ルビーとか
お嬢ほど実装前と後でみんなのキャライメージが変わらなかったキャラはいない気がする
トレーナー側にクソボケ属性はついたけど
どこに間違いがあるのですか?(頭バクシン)
始めたての頃はアニメの印象で薄幸なお姉さん系かと勝手に思ってたら
いやまぁ確かに薄幸なのは確かなんだけど明らかに頭のネジがぶっ飛んでる子だったからギャップで一気に好きになってしまった
アニメとか媒体毎の環境の違いによってキャラというか見える側面が変わる子って結構いそうよね
なら実家に連れ込んでも問題ないな!
思ってたより走ることしか頭にない……となったところにお出しされる温泉旅行とグッドエンド
お空でも頭戦闘民族だったスズカさん好き
両親への結婚記念日祝いを一緒に選んでも問題ないぞ!
世界を股にかけるというのが本当に股にかけて夢を魅せるストイックなキャラだとは
ラーメン屋台やってる子ってイメージが先行してて、実装時に入手したら王族設定があると知ってびっくりした。
前評判は完全にクレイジーサイコレズ扱い
なんかの記念イラストでカレンチャンが写真撮ろうとしてる時に目線がマーチャンだけこっち側に向いてるのは何だったのか
初めてしっかり出番もらったクリスマスイベントのストーリーでいきなりあんな事言い出すもんだからインパクトがね?
キャラストーリーでもやらかしてるんだよなぁ
ウマ娘のレースはある種の超次元スポーツだから何も考えずに走って勝つフィジカルを待つ相手と走るなら頭を使ってプランを立ててその上でそれを実行できるフィジカルが必要だから必然理論系キャラも脳筋じみた発想に至るんだろうな
川崎記念とチャンピオンズカップのやり取りが凄くよかったんじゃ…
若干狂気入ってるようにしか思えない
あれで若干…?正気か…?
ところでカワカミさんは湿度四天王入りすると思う?
「絶対にねえよ!!!!」
「どう考えてもカラッカラだよ!!」
「記念受験すんなや!!!」
まあお船のクレイジーサイコレズ扱いされてる子もなんやかんやTにデレるしな
バクちゃん賢いし頭の回転早いよ。
それ故にたまにトンチキなこと言うだけで…
ケンくんみたいに途中からプリンセスに対する感情変わったわ…
そう思っていた時期が私にもありました
URAの手を逃れたトレーナーを待っていたのは、また地獄だった。
凱旋門賞の後に住み着いた欲望と暴力。
百年戦争が生み出したソドムの街。
悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、
ここはURAのトレセン学園。
次回「担当交代」。
来週もナカヤマと地獄に付き合ってもらう。
まさか、フィィィイン!するとは思わなかった
脇役も「俺もプリンセス」してくるし
もっと不思議ちゃん系かと思ってた
シャニ個別なんかあったっけ
アイマス総合っぽくない?
面倒は面倒でもガキかよって方向の拗ね方なだけだしな
イベントシナリオはどうも突飛なキャラ付けされたりライターが暴走?してる感じがあるのが多々見受けられるから話半分がいいよ
個別育成シナリオは大体満足のいく出来だから尚更
頭が良過ぎてコミュニケーション不全なだけで自分の世界に閉じこもってる訳じゃないしなんなら周りをよく見てるよね
思ってたより全然さんぽしたがらなかった
キャラソンは文武両道が信条だったんだけどね・・・
グラスの真逆かと思ったらむしろ同類だったでござる…しゅき……
もちろんそこ以外の本筋もアツくてとても良かったな
ダイワスカーレットとかはそうなんじゃない?
世間でも同じ思いの人が多かったようで、しばらくしてアプリゴルシが一番トンチキって事になったので安心した。
アニメにもヤンデレ要素はない。
やっとの直接対決だってのにスペがレースに全く気が向いていないからキレてただけだよ。
コメントする
※コメント欄は仲良く使いましょう露骨な煽りコメントはスルーするかコメント欄かお問い合わせで教えてください